1: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/04/29 15:08:19

4回戦で十分だろ
やってるほうはドランカーになりやすいし、見てるほうはつまらない
得をするのはスポンサーくらい
2: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/04/29 15:12:08
パンチ力のある階級なら倒しあいになるから面白いけど
40kg50kgの奴らがペチペチやって判定という構図は変わらない
今よりさらにジャッジ買収などの政治力勝負になりそう
3: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/04/29 15:39:08
12R持たせるために省エネでぺちぺちやるよりは
4R限定で殴り合った方がずっといいだろ
例え軽量級でもな
判定決着は返って減るかもしれない
4: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/04/29 17:43:59
それ亀田に言ってやれ
6: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/05/14 22:50:20
亀田は野球のピッチャーに例えたら
ほとんどが先発完投型だからある意味すごいかもw
但し防御率と平均被安打数は最悪だろけどなw
5: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/05/14 04:26:39
メイウェザーですね、わかります
7: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/05/15 02:28:17
>>1
世界戦が15回戦だった時代なんかきっと耐えられないだろうなw
その頃はあえて適当に流してスタミナ消耗を避ける回も作ってたらしい
11: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 10:35:32
6、7ラウンドくらいで十分
12: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 10:43:02
むしろ15Rに戻してほしい
世界戦が12Rになったとき「もう終わり?」って物足りないったらなかった
13: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 10:50:15
>>12
12回戦制に変わることが発表されたときは 「ハア?」 と思ったよ
特別な長丁場だからこそ、普通の試合と違う意味があるんだと思ったし
でも今は、もう12回戦に慣れちゃったからなぁ
見るほうも長いラウンドはキツイw
14: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 11:03:37
この間の宮崎みたいな展開だと
何か起こる気がしないから12は見れない
ドローか僅差判定勝ちと思って見るのやめた
15: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 11:26:59
C級3ラウンド、B級4ラウンド、A級通常5ラウンド、各種タイトルマッチ6ラウンド。ウエルター以下6オンス、スーパーウエルター以上8オンス
このくらいでいい。
16: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 11:38:22
確かにそうと思うけど今更変えられても困るw
18: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 12:23:45
アマだって全日本決勝だろうがオリンピック決勝だろうが2の4か3の3なんだからな
19: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/18 12:36:12
最大6ラウンド
1ラウンド2分
6オンス
これにするだけで構図が相当変わる。
21: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/19 14:02:13
12Rスタミナ持たせようとするから倒し合いをしないで
抱き合ったりピョンピョン跳ねてるだけのつまんない試合になる
23: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/19 14:34:39
階級制にしたり安全性にこだわってるくせに
痩せ細ってフラフラになった選手をリングに上げるとか
意味分かんない 方向性が定まってない
22: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/09/19 14:29:26
古代の元祖ボクシングは無制限デスマッチだったそうな
![[ディーゼル] DIESEL 34-財布-](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61jFpYlEjdL._SX230_.jpg)
- 関連記事
-
スポンサーサイト