1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:29:48 ID:ECF+fem30

今までの劇場版に比べたらかなり良い出来じゃね?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:30:54 ID:kAR+Sp110
ドラゴンボールZの映画を大人になったいままた見れるだけでありがたい、感無量。
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:30:58 ID:VvU+0bRM0
俺は好きだぜ。かなり笑わせてもらった。鳥山明氏らしくていいんじゃね?
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:31:02 ID:GX/xrYfd0
ベジータがはっちゃけるところとかベジータ萌えする映画だろ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:32:14 ID:nMoX6/Xd0
ベジータのための映画だった
スーパーサイヤ人ゴッドはおまけ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:32:51 ID:Aw072LAz0
神と神見てないか知らんけどクウラはカッコいいから好き
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:34:43 ID:huQkQMHC0
ベジータに笑う映画って感じだな
DBでよくあるけど最後なんで超サイヤ人3にならないで超サイヤ人で戦ったのかわからん
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:37:22 ID:puWpgGwj0
>>9
普通のスーパーサイヤ人が一番バランスがいいって
悟空が語ってたじゃん
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:35:27 ID:90uptkWj0
普通に面白かったと思うぞ
ビルス強すぎるけどな、主人公が最後までかてないってのも珍しい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:38:06 ID:T28o+qXG0
悟空がクズだった
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:39:26 ID:KSJFEMpz0
映画の中で話が破綻してんだもん
むしろ今までの映画の中で一番酷いレベルだぞ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:43:00 ID:ECF+fem30
>>15
例えば?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:49:25 ID:KSJFEMpz0
>>23
・ブルマの年齢
・キャラ崩壊
・もと神であるピッコロがビルスのことに気づかない
・謎の悟飯sage
・やたら親切に待ってくれる敵
・壊れない町
・悟空「破壊を楽しんでじゃねーぞぉ!」←ほとんどコイツが破壊しまくってる
・ベジータの謎の戦闘力アップ
一度みただけでもこれだけ
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 23:02:26 ID:Zx8cY6sN0
>>40
おまえドラゴンボール読んだことないだろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:39:48 ID:ipgnsLY80
ビルスが暴れた時真っ先に止めようとした18号とただ棒立ちのクリリン
雑魚の癖に頑張った天津飯さん見習えよ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:39:53 ID:vecIO1250
18号の声がエロかった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:41:17 ID:vr9rnUXF0
>>1
てか今までの劇場版って結構ひどい出来だったと思う
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:44:39 ID:90uptkWj0
>>20
アニメがそもそも問題児だったからねぇ
ただでさえ尺稼ぎしてたもんで間に違和感なく映画シナリオ挟めなかったし
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:48:30 ID:vr9rnUXF0
>>27
ドラゴンボールZって何故か神格化されてるけど、よかったのって主題歌と悟飯の覚醒シーンくらいだと思う
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:43:21 ID:G7cRTjJf0
界王神がビルスの事を様づけで呼んでるって
界王神が宇宙で一番偉いんじゃないのかよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:44:56 ID:Jl3TFyTE0
今のアニメ技術でドラゴンボールを子供悟空の頃の話だけでもいいからリメイクしてくれよ
もうアニマックスで昔の観続けるの飽きたわ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:49:38 ID:ECF+fem30
>>28
キャラデザがGT放送時にやってた映画版みたいになりそうで嫌だわ
無印は糞アニオリや引き伸ばしもZ以降よりかなりマシだしリメイクしなくてもいいと思う
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:45:22 ID:A5zFFm6qi
スーパーサイヤ人3をデコピン一発で虫の息にするビルスさまにビンタされても傷ひとつ残らなかった最強のブルマ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:46:51 ID:90uptkWj0
>>29
ブウに本気パンチして全く気付かれなかったサタンが
石ころ投げてぶつけた程度で気付かれるという矛盾が横行する漫画ですし・・・
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:05:13 ID:BNH388/H0
>>33
サタンに殴られたブウはデブだし気抜いてただけだろうし
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:45:25 ID:ePhkllU10
まあこれがドラゴンボールの公式世界観だわな
GTは公式の同人アニメ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:46:17 ID:nKn6bvSJ0
ベジータが出落ちじゃなかったのがよかった
メタルクウラ戦とかギャグかってぐらい酷かったからな
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:46:34 ID:xLbY0TgA0
ビルスはチートすぎてなあ
ギャグだからなんでもありだけど
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:47:02 ID:O+oHXmI40
俺は結構おもしろかったな
見る前に今までと同じパターンだろとか思ってたせいもあるけどねw
ゴッドとかのネーミングをかえって安っぽいとか言ったり自虐要素あるのが作者関わったんだなと思えたw
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:47:06 ID:0RO9D6h+0
べジータ→争いを起こさないために兎を刺激しないようにするが妻が殴られたら立ち向かう
悟空→自ら兎に喧嘩を売る、仲間や息子が殴られても敵の動きを研究するために放置
べジータの方が主人公みたい
44: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2013/09/16 21:51:47 ID:KV4h4SUF0
最近見たアニメ映画でぶっちぎりのワーストだった。
冒険しない。腑に落ちない終わり。景品にされるドラゴンボールetc・・・
ゴッドはかっこ悪すぎるし、おふざけも見ていられないレベル。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:52:11 ID:A9MOl3qY0
ブウから3、4年経ってるのに悟天とトランクス背が伸びてなかったな
同窓会みたいなもんだからキャラデザあんまり変えたくなかったのかもしれんけど
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:53:34 ID:vr9rnUXF0
ストーリーは良かったけど曲が微妙だった
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:53:34 ID:O+oHXmI40
つうか評判悪いって他所で評価みても面白いのほうが多いくらいだぞ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:53:38 ID:Rv6ktZWi0
ゴッドになるためにサイヤ人が6人必要で一人足りないってなってブロリーが助けにくるのかと思ったら
まだお腹の中にいるパンで代用してたのはちょっと引いた。感動を演出するための設定だったんだなあれ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:54:51 ID:CWFnl6es0
元からドラゴンボールにまともな話なんて期待してない
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:56:15 ID:nKn6bvSJ0
楽しいビンゴwwwwwww嬉しいビンゴwwwwwwwwwのとこは正直笑いをこらえるのに必死だった
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:56:58 ID:aaqF7mqA0
ベジータ映画だったな
個人的には戦闘があんまビシバシやってなくて不満、面白かったけどさ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:58:15 ID:ECF+fem30
>>54
戦闘シーンはたしかに小奇麗すぎるというか
シュババババババって感じのラッシュの応酬が無くて物足りない感じはした
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 21:57:08 ID:xJzEfEDW0
人造人間がフリーザより強いとか言われても「は?」って感じだったけどビルス様なら納得
60: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2013/09/16 21:59:37 ID:KV4h4SUF0
危機を回避しようとするベジータはベジータじゃない。
最悪の状況に追い込むことこそベジータの真骨頂。
それだけでもいかにひどい出来だったかわかる。
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:06:26 ID:tf0RohFXi
>>60
もともとフリーザにペコペコしてた奴ですが
ベジータは意外と調子に乗らない
どっちかっていうと調子に乗るのは悟空だから
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:08:35 ID:ECF+fem30
>>78
ベジータが調子乗るのは自分が相手より格上だと思ってる場合だけだよな
相手との実力差を理解してからは無意味な特攻はしないタイプ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:00:08 ID:90uptkWj0
ビルスは良いキャラだった
逆に味方サイドが意味不明な言動行動ばかりしてた
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:00:32 ID:nMoX6/Xd0
俺みたいに今までのドラゴンボール映画のような展開を期待していた層からしたらガッカリだったかもね
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:02:08 ID:ECF+fem30
今までのDB映画はそれまで苦戦してたボスをワンパン逆転勝利であっさり倒しちゃうのが不満だわ
クウラとターレス辺りは結構好きだけど
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:04:16 ID:HIYnYwPc0
映画館で見たけど凄く面白かった
映画館だから楽しめたのかもしれないけど、笑い所で今のところ子供達もゲラゲラ笑ってたのが微笑ましかった
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:05:36 ID:O4TppEFE0
いよいよ何もしなくなってしまったチャオズ
ウーロンのほうがまだ活躍してたな
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:08:03 ID:xJzEfEDW0
>>75
自爆以降なんもしてなくね?
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:10:32 ID:O4TppEFE0
>>80
喋ったり修業したり、天津飯と旅したりしてたろ。今回の映画はそれすらしないでただ立ってるだけだった。
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:11:13 ID:uqIFg2E10
作画の残念さが気がかりで未だに見てない
なんでZ当時の絵を描ける人が居なくなったん?
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:19:07 ID:aaqF7mqA0
あと、ピラフパート削って
悟飯とピッコロさんくらいには見せ場がほしかったかな・・・
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:19:51 ID:nMoX6/Xd0
>>96
たしかにピラフの件いらなかったね
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:23:46 ID:O+oHXmI40
>>97
あってもいいけど尺が長い
悟空とビルス以外なら一番尺多かったんじゃね?
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:23:57 ID:5opLunqm0
ピラフ一味とかスーパーサイヤマンまでなんでもアリで
ドラゴンボール同窓会って感じがしたな
お祭りなんだしこれでいいじゃないと思うよ
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:25:32 ID:MmSbZ4WT0
鳥山は真面目な戦闘よりギャグの方が好きそうだし
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:26:06 ID:Y7vTB3dI0
鳥山が描いたゴッド

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:27:32 ID:jVcgAEiq0
>>108
oh...
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:27:58 ID:tf0RohFXi
>>108
この映画の一番の失敗点は
ゴットが致命的にダサいことだよな
明らかに劣化界王拳
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:39:33 ID:Y7vTB3dI0
まあベジータにも守るものができたってことだろ
ブウ編後にまた状況考えず突っ込んで行ったら結局何も成長しなかったってことになる
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:40:08 ID:BNH388/H0
みんなが魂ごと消滅するぐらいじゃないと今さら緊迫感出ないよね
緊迫感ある回想シーンなんか見たくないし
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:40:09 ID:fSIL7LvQ0
ビルスはトバル2のウダンすぎたから、流石にもう少し違うデザインにしてほしかったな
山ちゃんの声は最高だった
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/16 22:42:18 ID:1nR7wmgm0
評判よかっただろ
キャラ崩壊とか言ってる奴は思い出の中でのイメージがずれてるだけだ
![ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(初回生産限定) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511e-z7aITL._SX230_.jpg)
- 関連記事
-
スポンサーサイト